
アイドルアニメ戦国時代に突入

今やアイドル戦国時代。アニメの中にアイドルが出てくることは最早それほど珍しくもない時代になりました。
様々な作品で魅力的に描かれるアイドルキャラクターたちですが、よく見てみると実はそのアイドルキャラを大まかに種類分けすることが出来そうです。
今回はとりあえずアイドル戦国時代に突入した今、改めてアイドルアニメを種類分けするという所に焦点を当てて考えてみました!
アイドルと言っても千差万別な訳で

一言でアイドルアニメといってもその種類は多岐にわたります。
アイドルが登場するアニメというのは最初こそ『アイドルがヒロイン』というものがほとんどでしたが、現在は『アイドル活動に焦点を当てたアニメ』や『アイドルに至るまでのアニメ』等、その種類は多岐にわたっている様な気がしています。
つまり一言で『アイドルアニメ』といっても、どこに焦点を当てているかによって大きくアイドルアニメの系統が違ってくるのが現代のアイドルアニメという訳です。
ややこしいので具体的にアイドルアニメを種類分け

ここまでアイドルアニメというコンテンツが飽和している中、具体的にどの系統のアイドルアニメなのかを大まかに分けることが出来れば、大体みたいアイドルアニメを最初の時点で見極めることが出来そうですよね?
そこで今回は、大まかにアイドルアニメの種類を分けてみることにしました!
アイドルアニメの種類は大体この3つ
少々前置きが長くなりましたが、実際にソートしてみた結果が下記になります。
一口にアイドルアニメといっても、これだけいろんな種類があったんですね…。
それではアイドルアニメの種類分けしたものをご覧ください!
学園系アイドルアニメ

学園系物アイドルアニメに分類される下記の作品は、主に以下のようなものになっています。
『ラブライブ』『ラブライブサンシャイン』『音楽少女』等
アイドルアニメの最近のトレンドにもなっていますが、近年になって爆発的に需要が増えたアイドルアニメの種類がこちら。
これらの作品に共通しているものは、主に学校危機を救ったり、学生中心で組まれたユニットでアイドル活動を展開していくもの。
スクールアイドルの代名詞ともなっている『ラブライブシリーズ』は、キャラクターの背景や楽曲の良さも相まって、ライバーという言葉も誕生した程。
こちらは期間限定という活動物が多いため、青春時代の謳歌や同級生との絆をテーマにした作品が多い気がする。
大まかに種類分けすると、ラブライブもまた学園系物アイドルアニメに分類されます。
事務所契約系アイドルアニメ

『アイマス』『ミリマス』『WUG』等
スクールアイドルは打って変わって、こちらは既に事務所と契約している正真正銘のアイドルの活動を描いたもの。
プロのアイドルなので、スクールアイドル決定的に違う部分と言えば『プロデューサー』が描写されているところ。スクールアイドルは自身でプロデュースし、アイドル活動を行っているのでプロデューサーはチームの誰かが兼任となります。
本物のアイドルという設定なので、その作品に出てくる事務所の経済事情は異なるものの、基本的にはプロとして活躍していく上での心の成長などがメインで描かれることが多い気がします。
チームメイトとの友情もそうですが、どちらかと言えば一人前のアイドルになる道中の心の葛藤を描かれることが多いかもしれません。
戦う系アイドルアニメ

『世界で一番強くなりたい』『マクロス』『プリキュアシリーズ』『セーラームーン』等、上記のアイドルアニメの種類のどれにも属さないのがこちら。
マクロスは有名ですが、こちらは上記二つのどちらにも属していないという事からこの判断にしました。『世界で一番強くなりたい』は最早プロレスを題材としたアニメになるので、ガッツリ戦っています。
戦うアイドルものは昔から人気シリーズですが、近年はプリキュアなど、こちらの種類に属しているかがそもそも怪しいものは今回はセレクトしませんでした。
バトルヒロインというジャンルもあり、文字通り戦うヒロインをメインに描かれる作品も多々ありますね。どちらかと言えばマクロスはこちらに当てはまる気もしないではないですが、明確に戦っている描写はシリーズを通してもないので微妙なところです。
往年の名作であるセーラームーンは勿論こちらに当てはまり、近年ではプリキュアシリーズもこちらに当てはまる事が分かります。
その他にも沢山あるが…

その他にアイドルアニメをテーマにした作品はたくさんありますが、全てを種類分けすることは数量的に難しい状態です…。
元アイドルが田舎の学校に編入してくる『のうりん』や、主人公との三角関係が描かれる『WHITE ALBUM』等、ヒロインまで幅を広げるとかなりの数に上る事が分かります。
またアイドルが各県の代表として国会で歌とダンスを披露する『アイドル事変』という変わり者まで存在。
かなりの数の作品がありますので、ご自身で判断し、種類分けするのも楽しいかもしれませんね。
まとめ

如何でしたか?今回はアイドルアニメを勝手に種類分けしてみたのですが、結構数が多かったので有名だけでまとめてみました。
今後ますますアイドルアニメは増えていくと思われますが、これから見ようとしているアニメの判断材料に慣れればうれしいところです!