あの狼と香辛料がVRになって発売されることが決定したぞ!

公式サイト|狼と香辛料VR
対応VR機器は 「OculusRift 」「HTC-VIVE 」「OculusGo Edition 」
開発は同人サークルの SpicyTails が担当する。
サークルの代表はなんと作者である支倉凍砂さんご本人。つまり今回のプロジェクトは原作者である支倉凍砂さんが自ら企画し運営しているプロジェクトという事。
クラウドファンディングで実に7000万という大金を集めることに成功し、今回の開発にも相当力を入れているという事である。
ファンもそして原作者ですら愛する同作のVRアニメが今から待ち遠しくてたまらない!
ホロとロレンスにまた会える…!
個人的にはこれ以上無い位の朗報なのだが、知らない方も居るかと思うので改めてあらすじを含めて狼と香辛料を紹介していこう。
狼と香辛料とは

狼と香辛料は支倉凍砂原作のライトノベル小説で、豊穣の神であり狼の化身のホロと、行商人のロレンスが各地を旅しながら、ホロの生まれ故郷を目指す物語。ヒロインが子供を産んでも、唯一炎上しなかった作品としても有名。
あらすじ

度の青年クラフトロレンスは、商取引のために訪れたパスロエ村を後にした夜、荷馬車の中に隠れていた密航者を見つけてしまう。『良いつの堅狼』と名乗るその少女はホロと名乗り、尻尾と狼の耳を生やしていた。
長年、村の豊作に尽くしていたが、豊作技術が進むにつれて自身がないがしろにされていると感じ始め、生まれ故郷に戻りたいと思いを募らせていた。
ロレンスが立ち寄ったパスロエ村の収穫祭で、通りかかったロレンスの荷馬車に麦が乗っているのを感じたホロは、麦に乗り移って村を脱出したのだった。
為替の基本を学べる指南書としても有能。

ライトノベル小説としては珍しく、男女の恋愛と為替取引を題材とした本作。
作中にはいくつもの貨幣が流通しており、為替レートは常に変動。どこかで争い事が起きれば隣国の貨幣の価値が大きく下がったり、そもそも同じ貨幣であっても摩耗や発行時期で価値が変化するなど、現在の為替の基本となる部分を学ぶこともできる。
実際に物語の中で貨幣価値が異なる銀貨同士での『貨幣取引』などが描写されたりなど、初見では理解するのに少々時間が掛る話も登場するが、少々為替の知識を身に付けてから読み直すと面白さが倍増する作品でもある。
基本的にはロレンスとホロがいちゃラブしているシーンが多いので、アニメから入った人は細く設定なども含めて読んでみるといいかもしれない。
狼と香辛料VRは2019年6月3日に発売予定!
狼と香辛料VRの公式Twitterアカウントで、先日同タイトルの発売日を告知。
少し前まで2019年初頭発売という文面しか確認できなかっただけに、このツイートを見て正直ホッとしてしまった。。
準備必須!これが無いと見れないよ!

さて発売日が明言されたのは良いのだが、その前に絶対用意しておかないとコンテンツを楽しめないものがある。それが対応VR機器だ。
本作はVRアニメと銘打っているため、対応機器が無いと本作を十分に楽しむことが出来ない。最近ではスマホをはめるだけでVR動画を楽しめるヘッドセットも発売されているが、正式にはVR機器ではないので注意が必要だ。
現在、公式サイトでは 「OculusRift 」「HTC-VIVE 」「OculusGo Edition 」の三つのVR機器の購入を進めている。 後日、PS VR、Oculus Questの発売も予定しているとのことだが、こちらはいつになるかは不明とのこと。
少々まだVR機器は値段が張るが、今後コンテンツが充実してくるにつれて楽しめる作品が増えてくると思われるため、この際に購入を検討してもいいかもしれない。エントリーモデルの「OculusGo Edition 」 であれば比較的手が届きやすいと思われる。
PVなど
制作過程のPV動画が更新されていたので、そちらを紹介しておこう。
予想以上の出来に筆者は言葉を失ってしまった…。これ本当に期待しても良いんですかァ!?(必死)
【5/27更新】任天堂のswitchゴーグルでの発売も決定!

つい先日、メインとなるVR機器以外で、新たに任天堂switchの拡張VR機器でのリリースが決定したと話題に上がってきました。
こちらに関しては、6月に行われる世界最大規模のインディーズゲームの祭典『BITSUMMIT 7 SPIRITS』にて、ジェムドロップブースへの出店が決まっており、一足先にswitchゴーグルでの体験も可能とのこと。
体験した方にはもれなくオリジナルの缶バッヂがプレゼントされるとのことなので、switch版なら購入してみたいと思っている方は、感触をつかみに行くのもいいかもしれませんね。
まとめ
進捗動画を見た限りではアニメ版を忠実に再現しており、「こんなセリフあったなぁ…」と感動すら覚える始末。
何にせよ発売まで時間があるので、発売後すぐにロレンスとホロに会いたい人はVR機器の購入を急ぐしかない。
発売情報・購入リンク
発売日|2019年6月3日
開発元|SpicyTails
パブリッシャー|SpicyTails