
今日はアニメ「青ブタ」の聖地巡礼をまとめてみました。
舞台は神奈川県藤沢市で、江ノ電のラインも多く登場しました。江ノ電はドラマや映画、アニメなど数多く登場するエリアです。
実際にバニーガールの人はいないと思いますが、「いや、俺には見えるかもしれない!」と少し期待して巡礼したいですね!!
青ブタ・聖地まとめ
JR藤沢駅北口

アニメではかなりの頻度で登場した「JR藤沢駅」。OPにも出てきました。
麻衣がバニーガール衣装をしまったロッカー等もあります。割りとそのままアニメで表現にされているので、訪れたファンは嬉しくなること間違いなし!
ただ、アニメに登場したクリームパン専門店は閉店してしまい、シュークリーム屋になっていました。クリームパンが食べられないのはちょっと残念ですね。
江ノ電藤沢駅

その再現度に驚かされること間違いなし!
江ノ電藤沢駅も、作中でかなりの頻度で登場します。
時計塔やベンチ、改札など、かなりのクオリティで再現されているので、ぜひアニメと同じ角度で写真を撮ってもらいたいスポットです。
デニーズ藤沢北口店

咲太のバイト先のデニーズです。作中ではベニーズでしたが、こちらのお店がモデルと思われます。
藤沢駅北口から歩いて7分ほどなので、巡礼前にここで休憩としましょう!デニーズといえばキャラメルパンケーキがおすすめ!!
柳通り

JR藤沢駅から歩いてすぐにある「柳通り」も作中に登場しました。
咲太や麻衣が通学路として使っていた通りと思われます。
藤沢市総合市民図書館

最寄り駅は「湘南台」にあるこの図書館は、1話で登場した場所です。
麻衣がバニーガールで登場した場所ということで重要なスポットですね。
実際に麻衣先輩に会いたい。。。
七里ガ浜高等学校

登場人物が通う高校のモデルは七里ガ浜高等学校。こちらは藤沢市ではなく、鎌倉市にあります。
アニメ以外では、映画「ピンポン」やDAOKOの「打上花火」のMVでも登場しました。すぐ横には湘南の海があるので、教室の窓から眺めることが出来るようです。坂や踏切もあって、情緒が感じられる場所ですね。
ちなみに偏差値は60だそうで(2020年現在)、なかなかの秀才たちが通う高校のようです。
七里ヶ浜駅

七里ヶ浜駅も主人公達が通う高校の最寄り駅ということで、登場回数が多い場所となっています。
駅前だけでなく、七里ガ浜高校までの景色も数多く作中に登場しているので、ぶらり散策してみるのも良いですね。
七里ヶ浜

ピンポン等でも登場した七里ヶ浜。OPや作中にも数多く出てきます。
天気の良い日は富士山が見える絶景ポイントというこで、普段から非常に人気のスポットとなっています。
ぜひ天気の良い日に巡りたいですね!
御所ケ谷公園

住宅街にあるこの公園も作中では何度か登場しました。
咲太と朋絵が尻合った知り合ったのもこの公園。OPにも登場しました。
御所ヶ谷橋

柳通りを進むとこの橋が現れます。咲太たちが住む場所の入口となる橋で、その周辺も1話から頻繁に登場するスポットです。
本当に地域密着のアニメですね…。ここまで密着だと巡礼のしがいがあります笑
藤が岡

咲太と麻衣が住んでいるマンションのモデルと思われる場所。御所ヶ谷橋を渡ってすぐの所にある、閑静な住宅街でした。
実際の住人に配慮したのか、アニメでは細部が異なりますが、両方とも十字の交差点があることから、この場所が濃厚なのではないかと思われます。
先ほど紹介した御所ケ谷公園もこの近くにあります。
まとめ
今回は、作中で数多く登場する「青ブタ」の聖地巡礼スポットを紹介しました。
紹介出来なかった場所も作中ではいくつか登場していますので、ぜひ藤沢市へ足を運んでみてはどうでしょうか?