
アイドルを育成ではなく、声優を育成していくゲームということで新しいスタイルのゲーム「CUE!」の感想と解説をしていこうと思います。
結構広告出していたので前から気になっていたゲームですが、一体どのようなゲームなのでしょうか?
まずはゲームの概要等を説明していきます。
CUE!とはどんなゲームか

次世代声優育成ゲームと書いてあるとおり、新人女性声優を育成していくゲームになっています。主人公(自分)は彼女達のマネージャとしてレッスンしたり、収録をサポートしていくことになります。
今まではアイドルなどが多かったと思いますが、声優を育成するのは新しいですよね。声優好きにはたまらないゲームになっています。
好きなキャラを育成し、そのキャラでアニメの収録をするのは本当に斬新だと思います。素敵なコンセプトだと思います。
好きなメンバーでレッスン

メンバーを選択して、レッスン内容を選択すると全自動でレッスンが行われます。基本的に見守る放置系のゲームです。なにか自分でプレイしたい人などは少し退屈してしまう内容になっています。

そして、たまに「超!特訓」モードとか移行します。なんか、アレだよね。パチンコみたいな感じがします笑

てか、レッスンサボる奴多すぎじゃね?
キャラを育ててアニメの収録


キャラをレッスンで育成していくと、アニメの収録が出来るようになります。現在は四本のアニメがあります。
このアニメの役を自分でキャラを選択し収録を行います。収録でも基本的に放置です。だって女の子を見守るのがマネージャーだからね。そうゆうゲームだからね。
これがこのゲームの基本的なゲームシステムになります。
一見するとただの放置ゲームですが、このゲームの一番の魅力は次にあります。これが最大ポイントだと思うよ。
アニメのキャスティング変更が出来る!!
これがこのゲームの醍醐味です。
全ての収録を終わらせた作品はアニメを見ることができ、なんと好きなキャラクターにキャスティングを変更することが出来ます。
これはこのゲームならではの機能だと思います。最高です。収録アニメは現時点で四作品あり、今後も増えていくと思うので期待大です。
ですが、専用のチケットが必要なので少し制限はあります。もっと配布して欲しいな運営さん。
『CUE!』のオススメポイント
個人的にオススメポイントをまとめてみました。
結構ハマる人はハマるかもよ?
実際の声優も新人声優を起用している所
このゲームは新人声優を育成していくというゲームですが、実際に起用されている声優も新人声優です。
個人的にはこれが一番いいポイントだと思います。好きなキャラの声優さんを応援していく楽しさもあるしいいと思います。
実際ちおゲームの世界観がスゴくマッチしていると思います。
キャラがみんなカワイイ
作画が好きなせいもありますが、全員とてもカワイイと思います。プロフィール欄とかも結構個性がありますし。そしてキャラクターの数は16人もいます。ぜひ自分のお気に入りのキャラを探しましょう。
そして普段の時とアニメを収録しているときの声のギャップもあってギャップ萌えします。
個人的に好きなキャラは鹿野志穂です。

カワイイ。。。
ストーリーはフルボイス
当然ですがストーリーはフルボイスになります。
割と多いので見切れない場合は後でみることも可能です。ストーリーは割と面白いです。
公式映像
まとめ
次世代のコンセプトのゲームですがアニメーションも綺麗だし、無料でプレイできるので声優好きの方にはぜひ一度プレイしてみて欲しいです。
基本的に放置系なので片手間で出来るのはいいですが、正直なにかプレイしたくもなります。なので作業中とか他のゲームの間にやると丁度いいのかもしれません。
キャスティング変更ができるなんて本当に新鮮なアイディアだと思うので、ぜひ一度体験してみてください。
ではまた!