500円で洗濯機の黒カビを殲滅する方法

自宅の洗濯機、一度でも掃除したことありますか?
自宅の中は掃除するけど、洗濯機は一度も掃除したことが無いという人もいるかもしれません。
洗濯機を購入してから一度も掃除してなかったのであれば、カビまみれの洗濯機で洗った洋服を着ている可能性も。。
たった500円で、洗濯機の内側にこびりついたカビを殲滅する方法があるらしいので、実勢に試してみました。
洗濯機の内側はカビだらけ
実は、洗濯機の内側は意外と汚れているということを知っていましたか?
かく言う僕も、それほど汚れている感覚はありませんでした。
しかし、調べてみると「内側は湿気がたまりやすく、特に夏は黒カビが大量に繁殖する可能性が高い」との事…。
放っておくと、生乾きの匂いの原因になったり、肌トラブルの原因にもなるので要注意なんだとか。
洗った洗濯物に「茶色いカス」みたいなのが付くようになったら、そろそろ洗濯槽の掃除を検討したほうが良いかもしれませんよ?
酸素系漂白剤を使うとめっちゃ楽にカビ退治できる

どうせお金かかるんでしょう?と思った方、安心して下さい。
「酸素系漂白剤」を使うと、たった500円で洗濯槽内の掃除が出来てしまう様です。
洗濯槽を「一撃で綺麗にできるなら試してみたい」と思ったので、実際にやってみることにしました。
使用したもの
とりあえず今回使用したものを先に紹介しておきます。
- 酸素系漂白剤
- セリアのゴミ取りネット
使用した漂白剤はかなり有名な商品らしく、酸素系漂白剤と検索すると一番上に出てきました。
浮いた黒カビをすくうゴミ取りは、自宅にあるならそれを代用してもいいと思います。
両方合わせても600円ちょっとなので、コスパ的には抜群ではないでしょうか?
洗濯槽の掃除の方法

下記では洗濯槽の掃除の方法を紹介していきます。
ぬるま湯を洗濯槽の中に入れる
まずはぬるま湯を洗濯槽の中に入れて、洗濯槽を満たしましょう。
水でも大丈夫らしいのですが、ぬるま湯の方が黒カビが剥がれ易くなる様です。
とりあえず僕の場合、洗濯機の上限一杯まで入れて試してみることにしました。
酸素系漂白剤を投入する
ここで酸素系の漂白剤を投入していきます。
入れてからすぐに泡が立ち、暫くすると「ドブの様な臭い」が充満してきました。
洗濯槽のカビに対し、効果的にアプローチ出来ているようで、変な高揚感も出てきました。
投入してから5分後位に、ぽつぽつと垢の様なゴミが浮いて来たのが確認できました。
漬けおき→撹拌する
洗濯槽にぬるま湯と漂白剤を投入した後、2時間くらいは漬けおきをしてみました。
つけおき後、洗濯機の電源を入れて撹拌すると、ヤバい位の大量の黒カビが舞い上がります。。


写真では分かりにくいと思いますが、このレベルのゴミが下までびっしり漂っています。
こんな黒カビまみれの洗濯機で洗った洋服に、毎日袖を通していたんだという事を考えると、寒気が止まらなくなりましたw
ゴミ取りですくう→撹拌の繰り返し
後はひたすら浮いている黒カビを、「すくっては撹拌」の繰り返しで除去していきます。
浮いている黒カビが見えなくなったら、洗濯槽を再び回してみると、再度舞い上がってくるので一苦労です。


取っても取っても後から出てきますが、目視が出来なくなるまで取り続けることをオススメします。
トータルで3~5時間くらい

全体でかかった時間は「約3時間」程ですが、漬けおきの時間があるので、実質作業時間は1時間ちょっとです。
暫くぬるま湯に浸しておかないと黒カビが剥がれないので、時間に余裕があるなら長めに漬けおきするのがよさそう。
本格的にやるなら、この後に塩素系の漂白剤でしっかり殺菌すると良いみたいです。
休みの前日から準備しておくと楽
日中作業すると、拘束時間が長くなってしまう可能性が高いので、前日から準備しておくのがいいと思われます。
漬けおき時間によって効果に差が出るので、ガッツリ汚れを落としたいなら休みの前日から仕込んでおきましょう。
翌日、すぐに黒カビ除去作業から始めることが出来るので、その後の予定にも大きく影響はしない筈です。
月に1回くらいの頻度がベストらしい
因みに今回紹介した酸素系漂白剤で黒カビを取る方法は、「月に一回くらい」の頻度でやるとさらに効果的とのこと。
毎日使うという家庭も多いので、一か月もすると結構汚れるんだとか。
一人暮らし家庭であっても、洗濯機を常に綺麗にしておくことに損はないので、定期的に洗濯槽の掃除をするのが良いですね。
一度も試したことが無いならやってみよう

洗濯槽の黒カビを、少額で綺麗にする方法を紹介しました。
想像以上に汚れていたので、最初から最後まで「こんなに汚れていたのか…」と衝撃を受けましたw
綺麗になった洗濯機で洗った洋服は、気のせいか洗い上がりが違ったので、一度も試した事が無いならぜひ試してみて下さいね!