新型コロナに空気清浄機は有効?

新型コロナウィルスが世界各地で猛威をふるっていますが、空気清浄機が新型コロナウィルス対策として効果があるか?を調べてみました。
- 新型コロナウィルス対策に空気清浄機は効果ある?
- このタイミングで空気清浄機は買うべき?
- とにかく情報を探している
という方がいれば参考にしてみて下さい。
完璧に有効とは言えない

結論を言うと、空気清浄機だけでは新型コロナウィルスを完全に防ぐことは出来ないとしています。
インフルエンザウイルス、風邪や花粉といった問題は除去できても、新型コロナウィルスを防げるかどうかは実証されていません。
過去にはある一定の効果が出た試験結果もありますが、新型コロナに対して効果があるかどうかは、現時点では裏付けされた結果は無いとしています。
プラズマクラスターイオンでは一定の研究結果も
過去にコロナウイルス科に属する”ネココロナウイルス”に対して、空気清浄機を用いた実験が行われました。
シャープ社製のプラズマクラスターイオンを搭載した空気清浄機を用いた実験では、40分以内にネココロナウイルスの不活化を確認したとの事です。
ウイルス研究で世界的な権威の社団法人 北里研究所 北里研究所メディカルセンター病院 鈴木達夫先生、小林憲忠先生と共同で、コロナウイルス科に属するネココロナウイルスに対して、プラズマクラスターイオンによる不活化実証実験を実施しました。その結果、40分以内に99.7%を不活化、すなわちウイルスを破壊し感染力を抑える働きがあることを実証しました。
https://jp.sharp/plasmacluster-tech/release/04072701.html
しかしこの実験結果は”ネココロナウイルス”に対してで、新型コロナウィルスに対しての成果ではない為、混同しないように注意が必要です。
コロナウィルスに対して効果ありと謳う商品も

少し前から「新型コロナウィルスに対して効果あり」と謳いながら販売している商品があったとの事。
最も多かったのは健康食品で「感染予防サプリメント」や、「新型肺炎には効果的」などと表示されていたということです。このほか、マイナスイオンの発生器や空気清浄機などの電化製品、それに殺菌効果のある成分を使った空間除菌剤でも、効果をうたう表示があった
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200310/k10012323101000.html
上記のように、具体的に新型コロナウィルスに対して効果がある様に謳い、販売していた製品があったようでした。
確かに免疫力を付けることは一定の効果があるとは思いますが、完全に感染しないとは言えないので、誇大広告として問題視されていたようです。
消費者庁は警告
これに対して消費者庁は2020年3月10日、これらの商品を販売する事業者に注意を呼び掛ける事態になりました。
新型コロナウィルスに関しては特性が明らかにされておらず、民間施設での試験も出来ないことから、客観性や合理性を欠いていると説明しました。
新型コロナウイルスに対する予防効果を標ぼうする文言等があったことを受け、今般、一般消費者が当該商品の効果について誤
https://www.caa.go.jp/notice/assets/200310_1100_representation_cms214_01.pdf
認し、新型コロナウイルスの感染予防について誤った対応をしてしまうことを防止する観点から、当該表示を行っている事業者等に対し、緊急的に改善要請等を行いました。
予防効果を謳って販売していた「30事業者の46商品」に対して、予防効果を裏付ける根拠はないと指摘。
【新型コロナウィルスに効果あり】と謳っている商品を見かけたら、疑ってみると良いです。
コロナ対策ではなく、花粉症や風邪予防として活用しよう

新型コロナウィルス対策として空気清浄機が効果かどうかは、根拠があるとは言えません。
しかし、せめてこの時期から流行する花粉症や風邪対策として、空気清浄機を買い求める人が増えているとの事。
その他、インフルエンザ等のウィルスは、湿度を高くすると感染力を抑えることが出来るため、加湿機能が付いている空気清浄機が特に売れているようでした。
どれを選んだらいい?
どの空気清浄機を選んでいいか迷いますが、基本的には「加湿機能アリ&花粉対策 or 除菌・ウィルス対策」のどちらを重視するかで選べば良いみたいです。
メーカーやブランドによって、得意にしている部分や売りにしている機能が違い、どれを重視するかが大事だといいます。
具体的には、
- 【 花粉症対策特化 】 → パナソニック”ナノイーx”
- 【 除菌・ウィルス対策特化 】 → ダイキン” 加湿ストリーマ空気清浄機”
- 【 中間 】 → SHARP”プラズマクラスター”
というのが一般的なようです。
人気の加湿空気清浄機

花粉・風邪・PM2.5対策として役に立つ、加湿機能が付いている空気清浄機を3メーカーから選んでみました。
これからの季節に役に立つので、持っていない人は検討してみてください。
SHARP:KI-JX75
空気清浄機の中でも特に知名度がある製品がこちら。
デザインもさることながら、機能も優れていて広範囲の空気を清浄出来る優れもの。
花粉も風邪対策もという方は、値段も手ごろなこの製品を選んでおくと良さそうです。
ダイキン:MCK70V-T
どちらかと言えばエアコンの方が知名度が高いですが、同価格帯の製品の中では性能が頭一つ出ている様です。
同社の製品は除菌やウィルス対策に対して強みを持っていますが、この製品は花粉対策も強化しているとの事。
どちらに対してもアプローチできるので、一台あれば心強そうですね。
パナソニック:F-VC70XS
プラズマクラスター同様、抜群の認知度を誇るナノイー。
特に、花粉やハウスダストに対して効果が期待できる製品で、本体下部に吸引口が付いているのが特徴です。
花粉やハウスダストは床付近にたまりやすいので、効果的に除去することが出来るようになりました。
もちろん加湿機能も優秀なので、特に花粉やホコリ対策に力を入れたい人はこちらを選んでおきましょう。
あとがき

今回は新型コロナウィルスに対して、空気清浄機での対策は効果があるのか?という点を調べてみました。
新型コロナウィルス対策として、空気清浄機が効果的かどうかは、まだ実験が出来ない為、明確な裏付けはないとしています。
それでもこの時期から悩まされる「花粉・風邪・PM2.5(微小粒子状物質)」などの対策として期待が出来ます。
「せめて花粉症だけは…」と思っている方がいれば、早めに準備しておいた方が良いかもしれませんね。