「もう歳だから…」その一言で片づける前に試してみよう

- 最近ゲームをしていると頭が重い
- 目の奥に疲れが残るような感じがする
- ゲームをしている時にふと疲れているなと感じる
こんな悩み有りませんか?
歳を取ると段々と疲れが抜けにくくなってくるので、中には「もう歳だから…」と言って諦めている方もいるかも。
ですが、意外とセルフマッサージで疲れを解消することが出来る事が多いです。
今回は、ゲーム疲れを感じたら試したいセルフマッサージをいくつか紹介します。
ゲーム疲れを感じた時のマッサージ法

下記でゲーム疲れに効果的なマッサージ法をまとめてみました。
道具や書籍も多数発売されているので、活用することで更なる効果アップが見込めます。
頭皮マッサージ
頭皮マッサージも、セルフで出来る上に効果が高いのでオススメです。
文字で見ても分かりにくいので、youtubeなどの動画を見ながら行うと良いでしょう。
個人的に参考にしている動画です。
細かく説明してくれている上に、ワンポイントアドバイスも入れてくれているので分かり易いです。
お風呂に入っている時や血流が良くなっているときに行うと、体感が強い気がします。
肩甲骨周りをストレッチ
健康志向の方の間で話題になった肩甲骨剥がしも、ゲーム疲れを解消するのに有効です。
肩甲骨剥がしと聞くと怖そうに思えますが、セルフでも簡単にできるものが多く紹介されています。
上記の動画の様に、肩甲骨を意識して肩を回すだけの方法から本格的なものまで沢山ある様です。
お気に入りの動画を見つけて、定期的に見ながら試すと結構早い段階で効果を感じられるでしょう。
首のマッサージ
デスクワークやゲームをしている時は、意外と首の筋肉がこわばっている事が多いです。
その際に試したいのが首のマッサージですが、下記の動画が参考になったので紹介しておきます。
図解でどこをどの様にほぐしていいのかを解説付きでやってくれています。
これを試すようになってから快適に仕事やゲームライフを楽しめるようになったので、試してみると良いです。
ツボ押し
定番ともいえるツボ押しですが、例外なくゲーム疲れにも効果的。
天柱(てんちゅう)・肩井(けんせい)・百会(ひゃくえ)・角孫(かくそん)などのツボを指圧してみるのもいいです。
ただしグリグリ無理に押すのは控えたほうが良いらしく、痛いと感じる手前でマッサージする方が効果的とのことです。
ツボ押しに関しては、書籍や専用のツボ押し器具も沢山発売しているので、そちらを活用するのも良いですね。
実際に整体院に行くのもアリ

個人的にはセルフで限界を感じた時は、一度整体院などに行って確認してくるのもおすすめです。
動画は手順を確認できますが、実際に身体で体感してみるのが手っ取り早い気がしますよね。
大手のチェーン店であれば、60分3000円位でやって貰えることも多い様です。
+αで行うとさらに効果アップな方法

上記で紹介したマッサージ法に加え、+αで行うと効果アップを見込めそうな方法もまとめてみました。
目の周りを温める
眼精疲労はゲーマーにとって常に付きまとう問題ですが、目の周りを温めてあげるのも一つの解消方法です。
タオルを水で濡らして軽く搾り、電子レンジで人肌に温めてから目の上に載せると、目の周りの血行が良くなりスッキリします。
気分転換にもなるので、目が疲れたな…と感じたら積極的に試してみるといいです。
また市販品でアロマ効果があるものや、電子レンジで温めることを前提に作られている製品もあるので、使ってみても良いですね。
ブルーライト対策
ブルーライト対策用の眼鏡を使うのも効果的です。
眼精疲労の原因となるだけではなく、睡眠障害などの症状も引き起こします。
ブルーライトを効果的にカットしてくれる専用のゲーミング眼鏡もあるので、使用すれば眼精疲労や頭痛に悩まされることは少なくなるかもしれません。
因みにブルーライトは網膜に直接ダメージを与えるので、対策しておくに越したことはありません。
具体的なブルーライト対策をまとめた記事もあるので、参考にしてみてください。
亜鉛を摂取する
疲労回復を助ける亜鉛を摂取するのも効果的です。
高年齢化に伴い研究も盛んに行われている為、毎年質の良いサプリメントが沢山世の中に登場してきています。
亜鉛を効率よく摂取するにはビタミンB2と一緒に摂取するといいと言われていますが、別々に取るのは面倒…という方にお勧めしたいのが下記の製品。
その他の有効成分も多数含まれている様なので、これ一つで亜鉛やそれ以外の成分も取れるという優れもの。
もちろん女性でも問題なく普段使用できるので、中々疲れが抜けないな…という方は是非試してみるといいです。
マッサージやサプリを上手く活用しよう

歳は取るものなので、年齢による部分は幾らかは仕方ありませんが、年齢を理由に全て片づけるのは、少々勿体ないなと思います。
一昔前と違い、少し調べればyoutubeなどで動画で掲載されていますし、良い成分を含んだサプリなどが比較的安価で買える時代です。
体調の良し悪しで日々の充実度も変わってくるので、適度に紹介したマッサージ法やサプリを上手く活用し、改善に努めてみては如何でしょうか?