
Amazon プライムを使っている人の中には「本家dアニメストア」と、アマプラ内で追加できる「dアニメストア for Prime Video」って何が違うの?
と思った方も、少なからず居るのではないでしょうか?
当然僕も同じような疑問を抱きましたし、アマプラ会員からしてみたら「追加したほうがお得なのかな?」と考えてしまいますよね。
厳密に言えば「本家dアニメストア」と「アマプラ版dアニメストア」は全くの別物で、既に本家dアニメストアに加入しているのであれば、Amazonプライム上では加入しなくても良いものになっています。
今回は具体的な二つのサービスの違いと比較を行ってみました。
本家と何が違うの?
料金はまた別で発生するの?
見れる作品に違いがあるの?
と疑問に思っている方は必見です。
「dアニメストア for Prime Video」と本家dアニメの違い
早速ですが、上記でも説明したように「dアニメストア for Prime Video」と本家dアニメは全くの別物です。
dアニメストア for Prime Video は「dアニメストアで配信されている一部の作品」を Amazon プライム上でも見れるようにしたサービスのこと。
このため、dアニメストアの作品の一部がプライム上に追加されるので、 Amazonプライム会員にとっては作品数が増えて美味しい状況となります。
しかし、既にあなたが本家dアニメストアの会員であれば、「dアニメストア for Prime Video」に加入する必要は全くありません。
本家dアニメストアと比べると、1/4から1/5程度のラインナップしか追加されないからです。
ということで、「dアニメストア for Prime Video」に加入して得するのは、
本家dアニメストアに加入しておらず
Amazonプライムでしかアニメを見ず
かつ、Amazonプライム上でアニメ枠を充実させたい人
という一部の人になります。
下記では更に詳しく解説しているので参考にしてください。
作品数は本家に届かない
本家dアニメストアは4000作品以上が見放題なのに対し、dアニメストア for Prime Video は、既存のプライムビデオの配信数と合わせても2700作品程度と、配信数は本家に遠く及びません。
アニメの配信数だけで言うと本家の方が多いですし、何も本家と別にプログラムを契約する必要は有りません。
これならいっその事、本家dアニメストアを別で契約してアニメはそちらで見たほうがいい位です。
ただし、
もう少しプライムビデオのアニメ枠を充実させたい
全てのアニメを見たいと思っていない
とりあえず「dアニメストア for Prime Video」を解禁したい!
という方は加入検討してみるのもいいかも。
本家dアニメより多少料金は割高ですが、プライムビデオ上で数百作品が解禁されるので、 Amazonユーザーであれば結果得をすることになります。
料金がプライム代とは別で発生

料金的にも、Amazonプライム代とは別で月額440円発生します。
金額的には本家とそれほど変わりない金額で追加できるのですが、追加される作品数が本家の1/5から1/4程度なので、人によってはだいぶ割高感を覚えるかもしれません。
また「本家で配信されていたものが、dアニメストア for Prime Videoに無い」という状況も多く見られるようです。
もちろんこれだけを聞くとかなり割高なサービスの様に感じますが、 Amazon プライムは映画も音楽も書籍も見放題のサブスクなので、
「それなりに」アニメを楽しみたい人に需要があるサービスと言えそうです。
リアルタイムで追えるならメリットが少ない

「今期アニメだけリアルタイムで見たい」のであれば、dアニメストア for Prime Videoを追加する必要はありません。
サブスク動画配信サービスは見放題出来るサービスなので、自宅にテレビがあって今期アニメはリアルタイムで追えるよ…って人は、ぶっちゃけ追加での契約は不要です。
地方に住んでいて「リアルタイムで追えない&気になる過去作は見ておきたい」という方は登録すると良いですが、
当たり前のように出来るなら、わざわざ追加料金を払って契約する必要はないかな…って思ってます。
総括すると「Amazonヘビーユーザー向け」のサービス

ここまで説明して、何となく気が付いた方も居るかもしれません。
そうなんです、
dアニメストア for Prime Videoは「Amazonヘビーユーザー」の為の追加プログラムです。
あなたがプライム会員で
本家dアニメを使ったことがなく
Amazonを限りなく便利にしていきたい
という方向けの追加サービスが「dアニメストア for Prime Video」と言う訳です。
そういうわけなので、幅広くサブスクサービスを使っていたり、本命サービスは他にある方には、素直にお勧めできないプログラムと言うのが本音です。
ただし、「Amazonプライムをこれまで以上に充実させていきたい」と考えているのであれば、下で大雑把に特徴を記載しているので、参考にしてみるのが良いでしょう。
プライムビデオ内のアニメ枠が充実する
dアニメストア for Prime VideoをAmazonプライム内で追加契約すると、本家dアニメストアの一部(2000作品)を見放題出来るようになります。
加えて、Amazonプライムビデオでは映画や専属配信などのドラマなどもありますし、Amazonプライムビデオ内のアニメだけでは物足りなさを感じる…という方にオススメです。
2700作品とは言え、過去の名作アニメは殆ど網羅する形になるので、通常利用する分には十分すぎます。
お使いのAmazonプライムビデオのアニメラインナップが、めちゃくちゃ充実するのは嬉しいですよね!
本家より画質が良い
本家dアニメは4K画質に未だに対応していませんが、Amazonプライムビデオ内には4Kに対応している作品もあります。
その為、本家dアニメで見るより、プライムビデオで見た方が画質が良いです。
本家dアニメストアの最高画質はHD(720p)なのに対して、dアニメストア for Prime Videoの最大画質はフルHD(1080p)です。
- 本家:SD、HD(720p)
- dアニメストア for Prime Video:SD、HD(720p)、フルHD(1080p)
ブルーレイ画質と同じぐらいになるので、より高画質で動画を見たいという方にピッタリです。
大きな画面になればなるほど、画質に違いを感じるようになるので、大きいテレビやモニターでの使用を検討しているなら尚更オススメです
家族間でアカウントを使い回せる

いまいちピンと来ないかもしれませんが、家族間でプライムビデオを複数端末で同時に楽しめます。
「1契約 3台同時視聴」なら、例えばリビングのテレビ・手持ちのスマホ・自室のPS4で、それぞれ別の動画が視聴できますね。
視聴可能な端末も結構幅広いです。
- PC
- スマホ
- タブレット
- ストリーミング端末
- Fire TV Stick
- Chromecast
- ブルーレイレコーダー&プレーヤー
- PS4などの家庭用ゲーム機
三台以上の同時接続は出来ませんが、その代わり色んな端末で同時にプライムビデオが見れるので、場所を縛られずいつでも何処でもストリーミング出来るのが魅力です。
Fire TV Stickでらくらく操作

また、dアニメストア for Prime Videoを追加契約すると、Fire TV Stickが使えるようになります。
既に知っている方も多いですが、Amazonではサブスク動画を快適に楽しむためのツールである「Fire TV Stick」を導入したほうが動作がスムーズです。
テレビ感覚でリモコンを操作しながら見たい動画を選べるので、より利便性や快適性が向上するかもしれません。
因みにPS4にFire TV Stickを繋ぐと、本来見れない筈のdアニメストアも見れる様になるのは豆知識だったりします。
明朗会計で分かり易い

他の動画見放題サービスと比べても、サービスのカスタマイズ性が高いのも魅力的に感じました。
例えばU-NEXTは「月額1,990円(税抜)」で、動画の他にも雑誌などの読み放題も含まれていますが、各サービスごとの支払いには対応しておらず、一括での支払いに限定しています。
雑誌しか読まない方が、動画や音楽の料金も請求されるのは何だか釈然としませんよね?
対して、プライムビデオは追加契約しなければ料金が発生することはありませんし、余計な付属コンテンツが付きません。
その為、良く分からないサービスの為に毎月高いお金を払っていた…という事態を回避できますし、月額料金も納得した上で払い続けることが出来ますね。
支払いもAmazonプライムの月額料金にまとめて請求されるので、別々で払う必要が無いのが良い所です。
全部Amazonプライムにまとめたいならオススメ

とりあえず色々説明してきましたが、まとめると
Amazonヘビーユーザーで無いなら、加入の必要はない
本家より少ないけど、プライムビデオでアニメを充実させたいならオススメ
という事が言えます。
要は「全部Amazonにまとめたい」と考えている人にオススメです。
例の如く「30日間の無料体験」がついてきますし、一度経験してみてから判断するのも良いでしょう。
コメント
[…] どっちがお得?dアニメストア for Prime Videoと本家を比較してみた […]
[…] サブスク動画配信サービスでも佐倉さんの出演作品が長くアーカイブ配信として残っている事も多いので、出演作が気になる方は探してみましょう! […]