秋葉原を歩いていると焼肉店が多いので「昼から焼肉でも食べようかな」っていう気持ちになったりしたことはありませんか?
ですが、焼肉といえば4000円から5000円はかかってしまうというイメージも。。
そんな時はランチの時間を利用すれば、安く食べ放題出来たり、食べ放題でないにしろ金額も2000円以内で済ませられるお店が多いです。
今日は、秋葉原で焼肉食べ放題が2000円ちょっとで楽しめる店を紹介したいと思います。
GOTOキャンペーンを利用して秋葉原に遊びに行ったり、秋葉原で買い物した帰りにランチでも食べようかなと考えている方は必見です。
【ランチ】秋葉原で焼肉食べ放題2000円帯のお店
なるべく昼でも食べ放題を提供してるお店を探してきました。
ランチ時間の食べ放題料金は大体2000円前後。
この価格なら普段は一人でなかなか行きにくい焼肉でも、気軽に足を運べそうです。
おすすめのお店をピックアップしてきたので参考にしてみてください。
牛角 秋葉原昭和通り口店&電気街口店

秋葉原昭和通り&電気街口にある「牛角」では昼から食べ放題と飲み放題のコースが選択できます。
90分ラストオーダー制で、36品の中から好きに食べ放題を楽しむことができます。
36品も食べ飲み放題で、価格は何と 税抜き1800円です。
ひとつグレードあげると2500円で80品食べ放題になるので、お財布に余裕がある方はこちらの方を選択するとよりお得感を感じるかも。
また 小学生未満は無料、小学生は半額、65歳以上のシニアは500円引きと、小さなお子様やお年寄りがいるグループにも嬉しいサービスとなっています。
焼肉韓菜 福寿 秋葉原店

焼肉韓菜 福寿 秋葉原店もランチメニューのお得感が強いお店です。
75分のランチ焼肉食べ放題をお店側でもアピールしていて、 全20種類以上の焼肉を食べ放題で味わうことができます。
コース内容には牛カルビや豚カルビ・豚トロなど、焼肉を食べるなら必須といえる部位の提供もおこなっています。
別に食べ放題じゃなくてもいいという方にはランチセットでカルビ丼セットや石焼ビビンバセットなどがあるため、通常利用したい時にも使えそうですね。
一心たん助「(旧)焼肉バル 29SHOCK (肉ショック)秋葉原店」

以前「焼肉バル 29SHOCK (肉ショック)秋葉原店」が入っていた店舗に入ってきたお店で、お店の売りは仙台の牛タンの食べ放題。
2020年の9月からランチメニューの提供も開始されたということで、人気店がさらに人気になってリニュアールOPENしました。
旧「焼肉バル 29SHOCK (肉ショック)秋葉原店」では、土日祝日ランチが1000円で食べ放題と言うめちゃめちゃコスパがいいランチを提供していました。
一心たん助のレビューなどを見てみるとこちらもかなり評判が良いみたいです。
通常の飲み会などにも使えるので、普段使いしてみてもいいかもしれませんね。
ちなみにこちらのお店のトイレには、女性には嬉しいマウスウォッシュなどを完備しているので、そのまま二次会に行けそうなのが 嬉しいところですね。
大酋長

秋葉原は入れ替わりがめちゃくちゃ激しい街ですが、その中でも昔からの人気店なのが「大酋長」です。
秋葉原の顔となっているお店ですが、ここのお店は「焼肉・ズワイガニ」が食べ放題のお店。
ランチの時間帯にズワイガニの食べ放題は入っていませんが、ほぼ1000円で焼肉ランチやすき焼きランチ、しゃぶしゃぶランチが食べ放題となっています。
どのランチにも「ご飯・スープ・サラダ・アイスクリーム」の食べ放題が付いているので、そう考えると1000円代での提供は破格にもほどがあるレベルですね(笑)
個室肉バル ミートガーデン 秋葉原店

焼肉が食べ放題というわけではありませんが、こちらの店ではランチが一人税抜き1050円から楽しめ、ライス・キムチ・ナムルが食べ放題なので、抽出オリジナルのビビン丼も無制限に楽しむことができます。
またその他にもスープのおかわりも自由なので、ランチでお腹いっぱい食べたいという方は、こちらのお店も選択肢に入れてはいかがでしょうか?
通常の時間帯では最安コース4000円からと、そこそこ高いお店なので、 そのせいもあってよりランチ時間のお得感が増した感じがしますよね。
昼も夜もおすすめなのは「大酋長」

中でも個人的にお勧めできるのは「大酋長」。
僕が学生時代から通っていたということもあり、店員さんとは顔なじみな上、駅近なので酔っ払っても確実に帰宅できるという点がお勧めできます(笑)
また、月火水曜日は「19時までに来店したお客」に限って、生搾りとサワー各種、ソフトドリンクが税別199円で注文することができます。
仕事が早く終わった日は、大酋長に入って焼肉・ジンギスカンしゃぶしゃぶなどを食べ放題して、よく楽しんでいました。
また東京に住むことがあれば、通いたいお店ですね。
その他なら「朱雀門」もおすすめ
その他でオススメするのであれば「朱雀門」もいいかなと思います。
こちらの店は正確には食べ放題ではありませんが、2000円コースで出てきたお肉を1回おかわりできるお店となっています。
しかし最初からボリュームがおかしい上、おかわりした後のお肉の量も桁違いなので、とにかく高コスパです。
僕の周りの友人はよく食べる人が多いのですが、その友人たちと一緒にお店に行っても食べきれないほどのボリュームがあります。
お肉も美味しいので、また東京に行くことがあれば、こちらももう一度訪れたいお店ですね。
喫煙したいのであれば個人店へGo
ちなみに喫煙したいのであれば、個人で経営しているお店に行くのがいいと思います。
東京都ではすでに「チェーン店」での店内喫煙が禁止されていて、喫煙するには店内の指定スペースで喫煙する必要があります。
非喫煙者からしてみれば「別にそれでいいじゃん」と思うかもしれませんが、我々喫煙者からしてみれば「ビールを飲みながら吸いたい」というのが本音。
もしそのスタイルでの食事を楽しみたいのであれば、店内喫煙 OK の個人店を探して入るしかありません。
しかし今は喫煙者にとって厳しい時代。
店内に喫煙スペースが設けられているだけでも、ありがたいと言えるのかもしれませんね。
GOTOキャンペーンが使えるお店も多い

ちなみに肝心の GOTOキャンペーンですが、現在は使えるお店の方が都内は多いです。
地方に行くと地域共有クーポンが使えないお店も多くありますが、都内でそういった心配は無用。
肌感覚で飲食店は使えるお店が多かった気がするので、行こうとしているお店が Goto キャンペーンの加盟店であれば、積極的にクーポンを使っていくと良いです。
対応しているお店は、下記の URL から検索することが可能です。
———————
【GOTOキャンペーン・取扱店検索】
———————
キャッチが少ないので安心してお店を探せるのもアキバの良い所

秋葉原にあるお店は、基本的にキャッチが少ないので安心して選ぶことができます。
店先に丁寧に「食べ放題・飲み放題可能!」といった看板が出ていることが多く、わかりやすいのが魅力的です。
騙しの店が他の地域と比べて極端に少なく、入ってから後悔するようなお店はほとんどありません。
現在は行く前に事前に情報を得られるようになったので、そういったサイトで電子クーポンなど先に取得しておくと、よりお得にランチが楽しめそうですね。
とにかく、秋葉原でお昼時にお肉が食べたくなった場合は、「焼肉ランチ食べ放題」という選択肢はいかがでしょうか?