アニメ化した漫画

中国アニメ「萌妻食神(シンデレラシェフ)」の作画が凄い!ジブリ越えもあり得るか?

中国アニメ「萌妻食神(シンデレラシェフ)」の作画が凄い!ジブリ越えもあり得るか?

記事トップ
  • おすすめの海外アニメを教えて!
  • 料理アニメで面白いのないかな?
  • 萌妻食神(シンデレラシェフ)って日本からは見れないの?

↑上記の疑問を解消します。

クオリティが日本のアニメに迫っていると言われている、中国のアニメ「萌妻食神(シンデレラシェフ)」をご存知でしょうか?

今回は一部で話題の萌妻食神(シンデレラシェフ)について、色々と調べてみました。

海外のアニメを漁っている方か、料理系アニメのおすすめを探している方にピッタリな内容かもしれません。

萌妻食神(シンデレラシェフ)とは?

「萌妻食神(シンデレラシェフ)」は2017年頃から、中国の実力派アニメスタジオ「娃娃鱼」によるお料理アニメとして制作されていた作品で、

中国の動画サイト「ビリビリ動画」(クリックで移動)で配信もされています。

このアニメは、同名のグルメ小説を原作として制作されているようです。

娃娃鱼は、テンセント傘下の文学IP管理会社「阅文集团」から5000万元(約8億円)もの投資を受け、制作されました。

「萌妻食神(シンデレラシェフ)」あらすじ

萌妻食神(シンデレラシェフ)のあらすじを記載しています。

現代世界でグルメ雑誌の編集者で、料理家一族出身の葉佳瑶(ヨウ カヨウ)は懐宋時代にタイムスリップし、

揚州の官職「同知」である葉秉懐(ヨウ ヘイカイ)の長女 葉瑾萱(ヨウ キンカン)の体に乗り移ってしまい、山賊「黒風崗」のナンバー3である夏淳于(ナツ ジュンヨ)の花嫁となった。

身分を隠して、山賊の一員となっている夏淳于は、無理やり結婚をさせられた花嫁が山賊の隊長の仕組んだお目付け役なのではないかと疑い、彼女を警戒していた。

しかし、彼女の風変わりな言動や美味しい手料理が、夏淳于の心を徐々に奪っていく。

そして、葉佳瑶も徐々にこの山賊のナンバー3がただ者ではないことに気づき始めていきます…。

https://youtu.be/3MkZ2oEGYlg

日本では放送されないの?

日本では放送されないの?

気になる「日本で放送されるか?」については、今のところ不明です。

日本ではアニメ版ではなく、先にアニメ版を元に制作されたドラマ版が放送されることになりました。

この先シンデレラシェフのアニメ版も放送されるかもしれませんが、今のところ日本でシンデレラシェフのアニメを見るには、ビリビリ動画経由で見るしか方法が無いみたいです。

因みにビリビリ動画って?

ニコニコ動画のように、動画上でコメントの流れる動画サイトで、日本では「中国版ニコニコ動画」などと言われているようです。

基本的に中国ではアニメや動画を見る時にはビリビリ動画を利用する様で、その配信タイトルも多岐にわたります。

無い動画を探す方が困難だとのことですが、海外からの転用動画などもあるらしく、著作権に対して緩い国である事から、違法性などの話題で度々海外の掲示板で議論されるサイトでもあるとのこと。

しかしメインは中国国内で配信されているタイトルのみ扱っているという前提でサービスを提供しているとのことなので、我々があえて突っ込む必要もないのかもしれません。

GoogleやYoutubeが使えない中国

GoogleやYoutubeが使えない中国

中国では、ありとあらゆる情報網が政府方針によって監視されており、日本では日常的に使用しているyoutubeやGoogle、果てやGmail等のツールが使えない他、

現地で販売されているAndroidスマホにAndroid OSがインストールされていない等の制限があります。

Googleが中国の方針に対して反発し、中国市場から撤退したため、我々が普段から使っている機能の殆どが使えない状況となってしまいました。

一部、アクセス制限されているようだが…

その為、中国国内ではTwitterとfacebookに相当するweiboを使ってSNSを楽しみ、Googleの代わりにbaiduを使用してインターネットを楽しんでいます。

このビリビリ動画も中国国内ではyoutubeとニコニコ動画を合わせたような動画共有サイトとして知られており、中国国内では最大のアニメ配信ツールとなっているようです。

しかし、残念ながらビリビリ動画は簡体字中国語のみ(アプリ版では一部日本語表示)対応しており、

この「萌妻食神(シンデレラシェフ)」含め、一部の動画はアクセス地域制限もされているようです。

その為、日本からコンテンツを楽しむのは少し難しいかもしれません。

作画のクオリティでSNSで話題を呼ぶ

因みに最近になって、Twitter等で作画のクォリティー等が要因となり、話題にあがっていました。

https://twitter.com/YunYun__2525v/status/1131878464707940354

評判の通りクォリティーは高いと思いますし、PVを見ても繊細な色遣いに食欲をそそられます。

上記のツイートでも言われているように、日本で放送されていた「中華一番」とどこか似ている印象も受けます。

世界三大料理の一つである、「中華料理×アニメーション」の組み合わせは、結構アリかもしれないと思ってしまいます。

中華一番

あとがき

いかがでしたでしょうか。最近、話題にもなっている「萌妻食神(シンデレラシェフ)」ですが、日本のアニメに迫るクオリティや、キャラデザイン等も魅力的で、是非観てみたい作品ですね!

おすすめ記事一覧

1

・漫画を読み放題でお得にたくさん読みたい!・漫画読み放題アプリのおすすめは?・アプリ毎の特徴が知りたい お金を気にせずもっと漫画が読みたい、そう思ったら漫画アプリの読み放題サービスがオススメです。 月 ...

2

・レーベル関係なくスクウェア・エニックス作品が好き・スクウェア・エニックスの過去の名作もオリジナル作品も読みたい・ラノベのコミカライズや、異世界ファンタジー系が好き そんな人には数多くあるマンガアプリ ...

3

男性向け漫画アプリはどうやって選ぶのが良い?どのサービスやマンガアプリがおすすめ? こんな事で悩んでいませんか?男性向け漫画アプリで検索しても、イマイチアプリの良さが分からない、という方は多いのでは。 ...

4

・基本無料で読める漫画アプリのおすすめは?・本当はレディコミや少女漫画が読みたいんだけど、周りの目が気になる… 今回はレディースコミックや少女漫画などが読める漫画アプリを紹介します! 少女漫画やレディ ...

-アニメ化した漫画