- 最新型Macbook Proでゲームやりたい!
- Macはゲームに向かないって言うけど、実際どうなの?
- Macの仮想環境でWindows版FF14を動かす方法が知りたい
↑上記の悩みを解決します。
2019年11月13日にAppleより発売された最新型Macbook Pro 16インチ。
今までPS4版でプレイしていたFF14を、新型Macbook Pro 16インチで動くかどうか試してみました。
そもそもMacでゲーム出来るの?
理論上は、スペックさえクリアしていればMacbookでもWindowsゲームが遊べます。
Macでは仮想的にWindowsを動作させることが出来るので、「仮想環境を動かせるメモリ+ゲーム動作に必要な性能」さえ揃えれば問題ありません。
ただ普通はゲームと言えば”WindowsゲーミングPC”を想像する人が殆どで、ゲームを快適にするゲーミングデバイスも、Windowsの方が充実しています。
ただ今回は筆者を含め
- PCでゲームしたいけど、どうしてもMacがいい
- でも別々にPCを揃えるのは…
という方が、今回の主なターゲットになりそうです。
MacbookでWin版FF14を遊ぶ為に用意したもの
今回はFF14をMacbook上で動かすために、下記の二つを用意しました。
- FF14漆黒のヴィランズ Windows版
- 仮想化ソフト「Pallarelsデスクトップ」
今回は仮想化ソフト「Pallarelsデスクトップ」を使い、Windows10をMac上で動作させていきます。
念のため、公式の推奨スペックとMacbook Pro16インチのスペックを比較のために掲載しています。
公式の推奨環境と最低動作環境
FF14の公式でアナウンスされている推奨環境はこちらです。
- OS: Windows 8.1/10 64bit
- HDD容量: 60GB以上の空き容量
- 推奨CPU: Intel® Core™i7 3GHz 以上
- 最低動作CPU: Intel® Core™i5 2.4GHz 以上
- 推奨メインメモリ:8GB
- 最低メインメモリ:4GB
- 推奨グラフィックカードNVIDIA® Geforce® GTX970以上 ・AMD Radeon™ RX 480 以上
- 最低動作グラフィックカード:NVIDIA® Geforce® GTX750以上
- AMD Radeon™ R7 260X 以上
- 推奨画面解像度:1920×1080
- 最低画面解像度: 1280×720
- インターネット:ブロードバンド接続
- 通信ポート(ルーター利用の場合、この番号でパケット通信できるよう背設定する必要がある):TCP:80, 443, 54992~54994, 55006~55007, 55021~55040
- サウンドカード:DirectSound® 対応サウンドカード
- DirectX® 11
使用するMacbook Pro 16インチのスペック
続いて今回使用するMacbookのスペックは下記の通りです。
- メインメモリは32GBに増設(標準では16GB)
- 仮想化環境・FF14クライアントは外部HDDにインストール
- Intel Core i7搭載(Turbo Boost時、最大4.5GHz)
その1:思ったより快適に動作する
やってみて判ったのですが、まずまず快適に動作するということです。
設定は高品質(ノートPC)に設定し、ベンチマーク数値は6198と、普通に遊ぶ分には何も問題ない結果となりました。
エーテライト周辺などのプレイヤーが多く集まる場所、大型FATEやモブハントや”24人レイドコンテンツ”など、
多人数が集まる場面ではfpsの低下やカクつきはあるものの、基本的に大きな問題は無くプレイ出来ることが判明しました。
その他では、零式等のエンドコンテンツも問題ありません。
- 非混雑時のグリダニアエーテライト周辺ではこんな感じ
- ピーク時間帯のユールモア。これでも人は少ない方だが若干カクつきが見られる。回線の影響もあるかも?(PS4版でもユールモアではよくカクついていた)
「漆黒のヴィランズ ベンチマーク」の結果は…
設定は高品質(ノートPC)で「とても快適」という結果でした。
動きの激しい場面や、キャラ表示の多い場面などでは若干のfps低下等が見られます。
また、流石に数値的には高性能ゲーミングPCでのパフォーマンスには及びません。
FF14をストレスなく楽しみたい方は、ハイエンドゲーミングPCを購入したほうが良いという事も言えます。
その2:CPU温度は結構高くなる
そして二つ目ですが、意外とCPU温度は高くなるという事も判明。
仮想環境下でのパフォーマンスが何となく分かるスクリーンショットを掲載しておきます。
- CPU温度はだいたい70〜80度
- ファンは結構回る(スピーカーからのゲーム音やヘッドホンしてれば気にならない程度)
- メモリ使用率17〜20GBほど(Pallarels(仮想化ソフト)起動、動画録画、Discordによるボイスチャット起動時)
- CPUクロックは3.0Ghz〜4Ghzの間を行ったり来たり
結構喰いますが、MacbookProのスペックがそれなりに高いので、まだ余裕があります。
ただ、FF14以上のゲーム(例えばPvPがメインのFPSシューター等のゲーム)を動かすとなると、結構きついかもしれません。
”Pallarelsデスクトップ”の設定には注意
仮想環境ツールとして”Pallarels”を使用していましたが、設定には注意しましょう。
筆者はデフォルト設定のままiCloud共有と、Mac&Windowsのファイル共有をオンにしていたのですが、
動作が重くなり、またファイル共有をしているためか、インストール先のファイルパスもおかしくなるため、オフ設定にしておくことをお勧めします。
オフ設定のやり方は、”Pallarels Desktopの構成>オプション>共有”
でオフに出来るのでお試しあれ。
その3:Mac版クライアントを推奨
そして三つ目、仮想環境を利用して無理矢理Windows版FF14を動かしていましたが、やっぱりMacでゲームをするならMac版パッケージがいいと思いますw
因みにWindows版を使いたかった理由は「ACT」と呼ばれるツールが存在するからです。
零式などのエンドコンテンツを遊んでいるプレイヤーの方の中には、聞いたことがある方もいるかもしれません。
Macにはそのようなツールが存在しないため、Windows版を仮想化で動かして利用しようと考えたのです。
ちなみにACT自体は、仮想化環境で問題なく動作しています。
Mac版クライアントはかなり改善された
不安の種だったMac版も、現在は動作がかなり改善されています。
「紅蓮のリベレーター」までのFF14 Mac版クライアントは動作が不安定で、Macユーザーにプレイし辛いものでした。
しかし「漆黒のヴィランズ」を機にクライアントが一新され、現在ではMac版でも快適に動作するとの事。
旧Macbook Pro13/15インチでも、今までと比べ物にならないほど快適に動作したという報告が、公式コミュニティ等でもあがっているようです。
16インチMacbook Proのオプション無しのスペックでもまず間違いなく快適に動作すると思われます。
結論:何でも出来る。そう、Macならね※自己責任で
先述したようにMac版クライアントは別物と呼べるほど一新されているため、手軽さ・安定さ・マシンのパフォーマンスを重視される方は、Mac版クライアントを導入するのが無難だと思います。
仮想環境下でのプレイは、通常のWindows版よりもメモリを若干多く必要としますが、メーカーやFF14公式でも動作保証はされていないので、完全に自己責任となります。
”それでもMacbookでゲームがしたいんや!”
という方は、今回のレポートを参考にしてみてくださいね。