今更ですが、アイスボーン最後の大型アップデートが完了し、現在は過去タイトルとなってしまったモンハン・アイスボーン。
ですが、RISEの新拡張コンテンツであるサンブレイクが発売されるまでの繋ぎとして、アイスボーンに出戻りするユーザーが今になって増えているとの事。
中々に息が長いコンテンツになっていますが、アイスボーンの現在はどうなっているのか?今から始めても遅くないのか?いつまで遊べるのか?と思っている方は参考にどうぞ。
モンハンアイスボーン(MHWIB)の現在は?
肝心のアイスボーンですが、現在は意外なことに出戻り組でそこそこ賑わいを見せてくれています。2021年8月のSteam同時接続者ランキングによると、同時接続者数では33位に付けていることが判明していました。
既に過去作になっているアイスボーンですが、意外にも盛り上がっている印象を受けました。そこから現在はどうなっているのか?というと、2022年4月現在は44位に後退したものの、まだ一定のユーザーから遊ばれ続けているという事が分かります。

流石に今後はTOP10入りする事は無いだろうと考えられますが、アイスボーンの現在は「意外と盛り上がっている」という事がお分かり頂けたのではないでしょうか?そう考えると、PS4&PS5版も同じ位ユーザーがいると考えてもよさそうですね。
いつまでアイスボーンで遊べそう?
「いつまで遊べるのか?」という部分ですが、ぶっちゃけ「いつまでも遊べる」という解答が適切でしょう。オンライン要素はありますが、家庭用向けのタイトルなのでサービス終了というのはあまり考えなくても良いからです。ご自身が飽きるまで好きなだけ遊べますし、オンラインが過疎っていてもゲームを遊ぶこと自体は何の問題もありません。
が、現在のアイスボーンはRISEの拡張コンテンツであるサンブレイクまでの繋ぎとして盛り上がっている節があるので、サンブレイクが発売されたとなればアイスボーン人口も依然と同じように少なくなるでしょう。ただし、サンブレイクがいまいちだった場合、再度アイスボーンが盛り上がる可能性も捨てきれません。
いずれにせよアイスボーンの最終アップデートは終わってしまいましたが、現状アイスボーンの公式Twitterも稼働していますし、オンライン人口もまだそこそこいる状態なので、暫くは遊べそうですね。
アイスボーンは今から始められる?遅くない?
オンラインゲームは始め時が 肝心だと言われていますが、今から始めても全然あそび倒せます。というより、全てのアップデートが完了した今だからこそ、始めてみても良いのではないでしょうか?期間限定クエストを除けば、ほぼすべてのイベントクエストが解放されていて、マスターエディションを購入すればワールドからアイスボーンまでノンストップで遊べるのはありがたい限りですからね。
有名ゲーム実況者もサンブレイク発売までの繋ぎとして、再度アイスボーンに戻って動画を投稿しているという方も多いです。2021年の年末には再度トレンドに乗ったこともあったので、暫くはそれほどオン過疎などを気にしなくても良いでしょう。
またYouTube を見れば、各モンスターの対策や立ち回りなどを丁寧に解説されている動画も溢れているので、参考にしてみるのも面白いですね。アイスボーンが再注目される事になった経緯は意外ですが、ある意味タイミング的にも良いかと思うので、まだ遊んでいない方はこの機会に遊んでみるのも良いでしょう。
新規ユーザーも結構見かけるので始めやすいかも?
再度アイスボーンが注目される様になってからというもの、新規ユーザーもそれなりに見かけるようになりました。有名ゲーム配信者の動画を見て始めた方が多いと思いますが、意外と心細くないので今から始める方も気にしないでゲームを進めることが出来そうです。
当然、アイスボーンが最も盛り上がりを見せていた時期と比較すると少なくなりましたが、玄人ハンターばかりでないという事に新人ハンターさんは救われそうですよね。RISEの拡張コンテンツであるサンブレイクが発売されればそちらに流れるとは思いますが、まだ少し時間があるので狩猟解禁となる前に遊んでみるのも良いでしょう。
もちろん、以前アイスボーンを遊んでいた方も暫くは出戻り勢とマッチする事が多いので、それほど過疎化などを気にせずにいつも通り遊ぶことも出来るはずです。
MHWで今後新たな拡張コンテンツは出そう?
ここからはMHW系列で、今後新たな拡張コンテンツが出そうかどうか?について、他サイトを参考に調査してみました。結論からお伝えすると今のところそのような情報はありませんが、PSハードでの成功例があるので、今後再びハードをPS機に戻して新たなタイトルが出る可能性は十分あると言えるでしょう。
と、まずはここまでのアイスボーンのアップデートまでの道のりを振り返ってみましょう。
ミラボレアスが実装されて一区切り
2020年10月1日にミラボレアスが解禁された事で、アイスボーンにおける全てのアップデートが完了し、一区切りついた状態になったのは記憶に新しいですね。アイスボーンは発売から約1年、ワールド発売から数えると足掛け約3年という長い期間、コンテンツが更新され続けてきました。
始まりがあれば終わりもあるので、いずれそういう日が来ることは頭ではわかっていても、やはり最後のアップデートとなってしまったのは寂しいものがありました。が、エンドコンテンツとしていつまでも遊べる要素があるので、やり込みたい方はいつまでも遊べるゲームとして生まれ変わりました。
Steam調べの同時接続者ランキングによると、2022年4月現在は44位に後退したものの、まだまだ人気のあるオンラインゲームの一つであるのは間違いありませんね。
アイスボーン関連の告知はまだ続いている
因みにアイスボーン公式Twitterは現在、その殆どのツイートがRISEサンブレイクに関しての内容となっていますが、こういったアイスボーンの公式設定集の告知なども行ってくれています。
イベントクエストこそ終了したものの、アイスボーン関連のコラボ情報などを発信し続けてくれているので、アイスボーン自体が完全に終了したわけではありません。因みに公式設定集以外の情報だと、ユニバーサルスタジオJapanとのコラボも開催してくれているみたいなので、まだアイスボーンの風を感じたい方は公式Twitterを参考にしてみると良いでしょう。
MHW系列で新しい大型拡張コンテンツが登場する可能性は?
因みにMHWはPS4史上、最も売れたタイトルとして殿堂入りを果たしています。そのMHWの成功体験があるので、少し気が早いですがサンブレイク後の新作もPSハードで登場する可能性も十分考えられますよね。
ただし、こちらに関しては現状全く情報が流れていない状態。カプコン側としてはPS5&PS4を見据えた新作タイトルを製作していても不思議ではありませんが、情報が無いので断定も出来ません。
仮に新作が出るとしても数年はかかりそうではあるので気長に待つのが良いですが、可能性は高そうですよね。
ちなみにPS5でもMHW&MHWIBは遊べる
PS5はPS3以前との下位互換性はありませんが、PS4タイトルは98%以上の下位互換性があります。なのでPS5でもMHWやMHWIBを遊ぶことが出来る様です。
PS5でMHWを遊ぶと60FPSで遊べるので、PS4版よりスムーズにプレイできるのは嬉しい点。といっても、PS5の供給不足もあって本体を手に入れている人が圧倒的に少ない状態ではありますが、今後供給不足が改善されればPS5でMHWやIBを遊びたいという方の需要を満たすことは出来そうですね。
アイスボーン以降のデータ引き継ぎは出来ない?
ただし引き継ぎに関しては、アイスボーン以降のデータ引き継ぎは出来ないかもしれません。あくまでも今動作タイトルとして判明しているのは「MHW」のみですので、IBの引き継ぎに関しては不明みたいです。
この部分はYoutubeなどで有名実況者の方が説明してくれている動画もあるので、そちらを参考にするのが良さそうですね。
結論:新作が発売されるまでの繋ぎとはいえ、現在もそこそこ盛り上がっている
モンハンアイスボーンはRISEの拡張コンテンツであるサンブレイクが発売されるまでの繋ぎとはいえ、意外と盛り上がっている事が分かりました。Steam調べによると、同時接続者ランキングは最盛期より落ち着いたものの、未だ遊んでいるユーザーが多いという事も判明。
新作が発売されればそちらに流れてしまうのは仕方ありませんが、少なくとも全てのアップデートが終わった今の状態が完全版といっても差し支えないでしょう。まだ集会所では過疎を感じる事も余りないので、素材を集めたいユーザーや攻略したい方は、今から始めても遅すぎるという事はありません。
現在はMHWとIBがセットになったマスターエディションも発売されているので、まだ遊んでいない方はこの機会に遊んでみてはいかがでしょうか?