今日は「ばくおん!!」の聖地巡礼スポットの紹介します!!
けいおん!!ではなくばくおん!!です。
ばくおん!!とは

『ばくおん!!』とは女子高生がバイクで青春を過ごす爽快ハイテンション学園コメディです。女子高生がバイクに乗るという今までありそうでなかった新アニメです!!
主人公佐倉羽音がバイクに出会いその存在感に興味をもち、同級生天野恩紗とバイク部に入部します。
そして免許を無事に取ると自分のバイクCB400SFと出会い、部活の仲間たちとツーリングに行ったり、バイク三昧の日々を送る物語です。
因みにばくおんに出てきたバイクを一覧でまとめている記事も書いているので、興味があればどうぞ。
ばくおんのツーリングスポット紹介
ばくおんではいろんなところにツーリングしていますが、その場所をまとめてみました。
静岡伊豆の十国峠

OPでみんな食べていることシーンは静岡伊豆の十国峠の「十国峠レストハウス」という場所です。
ケーブルカーもあり、天気が良い場合は富士山も見れますので、ツーリングにぴったりなスポットです。
アネスト岩田スカイラウンジ

こちらもOPの終わりに登場したスポットです。
「MATUDAスカイラウンジ」から名前が変わりまして「アネスト岩田スカイラウンジ」になりました。そして、このスカイランジは箱根ターンパイクにありますので、絶好のツーリングスポットです。
千葉県「犬吠岬」

みんなで日の出を見に行く8話のシーンは千葉県犬吠岬です。
場所は千葉県なのですが、都心からだと結構な距離があるので注意です。
ただ、海沿いの道をバイクで走れるので天気が良い日は気持ちがいいですよ!!
でも、寒い日は注意です。海沿いなので極寒です。アニメみたいな気持ちになります。
山梨県「道の駅道志」

3話ではみんなで初のツーリングしに道の駅を訪れますが、それはこの山梨県「道の駅道志」です。
凜ちゃんが川でソフトクリームを食べていますが、それはこの道の駅の裏手にあります。
実はこの道の駅はライダーに普段から人気な場所なので、たくさんのバイクが集まることでも有名です。
富士山に向かうツーリングルート上にあり、ツーリングの休憩所にぴったりな場所なので人気があるスポットです。
北海道 ライダーハウス ウィロビー

みんなで北海道へツーリングしますが、そこで泊まったこの「函館邸」という場所のモデルはライダーハウスウィロビーです。※現在は「はこだてゲストハウス」になりました。
昔はライダーハウスという名前の通り、北海道ツーリングしにきたライダーから人気がありました。とにかく格安で休めるということで有名な宿でした。
水無海浜温泉

宿から出たあとにすぐに温泉に入りに行きますが、これは「水無海浜温泉」です。
料金は無料ですが、混浴でオープンな温泉なので水着が必須です。そして、営業時間は潮の干満で変化するので、入浴する際は注意が必要です。
もう一度言います。ここは混浴です!!
宗谷岬

ツーリングで最北に向かった宗谷岬です。
とても有名な場所ですが、日本最北端の場所にあります。
周りは海なので、季節によっては風と寒さに気を付けないといけませんね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
アニメ版と漫画版だと多少違いがありますが、今回はアニメ版のスポットをご紹介しました。
今回紹介したどこのスポットもツーリングにぴったりな場所になっていますので、バイク乗りの方はぜひ訪れてみてください。
特に北海道は道も広いし、解放的でバイクが最高に気持ちがいい場所になっています。本当にオススメです。
そして、ばくおん第二期を期待しましょう!!
では、また!!