既に毎回恒例となっていますが、PS5 と Xbox Series X(以下:XSX)の情報が明るみに出た今、次世代ハードの覇権予想が各国で繰り広げられているみたいです。
特に、高性能でリアルなゲーム体験を提供しているSONYとMS社のハード合戦は、新型ゲーム機が発売されるごとに話題に上がってきますよね。
SONYより先にスペックを公開したMS社のXSXは、現時点でPS5よりスペック部分で優れていることが明らかになっています。
XSXより数か月遅れて情報が公開されましたが、SONY側は全てを明らかにしていないので、ダークホース感が漂っている様に見えます。
で、結局のところ「次世代ハードはどっちが制するの?」という事ですが、各国のゲームファンの声やスペックなどを比較しつつ、どちらの方が期待度が高いのかを調べてみました。
今のところ、PS5の方が期待度は高いみたい
ゲーム機のスペックだけでは測れないものがありますが、今のところPS5の方が期待度は高いみたいです。
日本国内での興味は薄いですが、Xboxは欧州や欧米の方で支持されることが多い傾向にあります。。
盛んにゲームについての書き込みがされている”Reddit”や”NeoGAF”などのゲームフォーラム(ゲーム専用の掲示板)を覗いてみると、
「今回はPS5を先に買う」というユーザーの割合が、XB1の時より増えている印象。
日本国内に関しては、今回もほぼPS5が完勝とみられるので、そう考えると今はPS5の方が全体的に期待度が高いのかもしれません。
では何故、今回は海外でもPS5の方が優勢なの?
では何故、今回は海外ユーザーがXboxではなく先にPS5を選ぶのか?という疑問ですが、Xboxには「独占タイトルが少ないのでは?」と思われているのが主な理由の様でした。
確かに、Xbox360の時代には数多くの魅力的な独占タイトルがあったのに対し、XB1から極端に独占タイトルが少なくなりました。
XB1で発売された大多数のゲームが、PS4でも遊べるマルチプラットフォーム対応のタイトルが多いので、ユーザー目線では「独占タイトルが少なく性能差もそれほど変わらないなら、ゲームが多いPS5を選ぼう」と思ってしまった可能性が高いです。
全体的な性能はXbox Series Xの方が優れている
ただし今回発表されたXSXは、全体的な性能に関してPS5より優れている部分が多いのは事実です。
CPUもPS5が採用しているものより優れていますし、グラフィック性能も優れています。
単純に性能が高いという事は、それだけリアルなゲーム体験が出来る可能性が高いという事。
例えば同じゲームがそれぞれ違うプラットフォームで発売された場合、より処理能力が高いゲーム機で遊んだ方が、リアルなゲーム体験ををすることが出来ますよね。
勿論、ゲームを開発するのは各ゲームメーカーなので、ハードの性能を引き出せるかどうかはクリエイターの手腕次第ではありますが
対してPS5は、SSDの性能がXSXの2倍以上
これだけ見るとPS5がXSXより劣っているゲーム機と思われそうですが、PS5にも優れている部分が沢山あります。
中でも注目したいのが「SSDの転送速度が、XSXに搭載しているSSD転送速度の2倍以上速い」という点。
綺麗なグラフィックを描写出来たとしても、ロードに時間が掛ったりするのであれば、満足なゲーム体験が出来ません。
SONYは「現状のハイエンドPCに搭載しているSSDよりも遙か優れている」と発表している事から、スペック以上のゲーム体験が可能になるかもしれません。
更には”3Dオーディオ”にも対応しているとの事で、ゲーム機の性能にではなく、ユーザー体験に直結するような部分に注力して開発した印象を受けました。
個人的にはPS5を先に買う可能性が高い

「じゃあお前はどっち買うの?」って質問があるとするなら、答えになっていませんが「多分どっちも買う」と思います(笑)
結局のところ僕はゲームが好きですし、ゲーム機の性能が直接の購入意欲に繋がったかというと、今まで一度もありません。
しかし「どちらを先に買う?」という意味でなら、PS5から先に購入すると思います。
後は「遊びたいゲーム」次第
理由としては、やりたいゲームの続編がPS5で出る可能性が高いからです。
流行る前にいち早く目を付けた「Horizon Zero Dawn」もPS5で続編が決定していますし、「Devil May Cry」の新作もPS5で出る可能性が高いです。
過去にはXbox360でしか遊べなかったタイトル(フェイブルとか)もあったのでXbox360から先に買ったこともありましたが、結局どこまで行ってもゲーム次第かな、、と思っています。
そういう事もあって、個人的にPS5で遊べそうな期待のゲームが多いので、僕ならPS5から先に買うかな?という心境です。
とはいえ、XSXの独占タイトルも気になる
僕が恐らく初めに買うのはPS5になると思いますが、XSXの独占タイトルも気になっています。
「ギアーズ」や「Halo」も気になりますし、レースゲームが好きなので「フォルツァ」シリーズの最新作も気になります。
確かにXbox360の頃と比べると魅力的な独占タイトルが減ってしまった感はありますが、再びXbox360の頃の様な魅力的な独占タイトルが次々発表される可能性もまだ残されています。
僕的にはXbox360時代の「Fableシリーズ」には思い入れがあるので、仮にFable4 が XSXで発売されるならそれだけで購入理由としては十分すぎる程です。
また、Xboxは過去ハードで発売されたゲームとも後方互換が優れているので、過去のゲームを未だに多く遊べるのもメリットの一つ。
いずれにせよ現在の覇権争いも気になりますが、いちゲームファンとしてはXSXにもそれなりに期待しているのです。
結局は好きな方を買えばいい
ここまでPS5とXSXの比較をしてみましたが、世間の期待度はPS5の方が若干高いという事でした。
ですが、結局は好きなゲームが発売されるハードを買えばいいと思いますし、好きなゲームの最新作が次世代機で遊べるなら、スペックの問題などは一旦置いといても良いかな、、と思っています。
全体的なハードの性能差もそれほど開いている訳では無いですし、それぞれのコンセプトも異なっています。
ハードの性能差とゲームの面白さは別なので、どちらかで悩んでいるなら「より好きな方」で選んでみては如何でしょうか?