30歳にもなってまだロリアニメ見てるの?

30超えてDTだと人は「魔法使い」になれるという。
しかし理性を失い事案を起こしてしまっては「名前を言ってはいけない”あの人”」になることは必至。
「ロリアニメを見せることで防げた事案もあるかもしれない」
そんな思いを抱きつつ、少しでも世の中のロリコンの力になりたいと思い、今回このような記事を執筆した事、誠に俗世間の方々に申し訳なく思います。
ロリアニメは最高だあぁぁぁあっ!!!
ロリアニメの需要は高い…

ロリアニメの需要が極端に高い国、日本(nippon)。
深夜帯に放送されているアニメを見ると、海外から「HENTAI」と言われるのにも納得できてしまいます。
どうしてこんなにロリの需要が高いんだ…?と考えたのですが、理由は明白。
『 そう、みんな疲れている 』んです。
なのでロリアニメを見て癒されたい紳士が多い訳ですね。
今回はそんな疲れている企業戦士を救うために、個人的に気に入ったロリアニメを選んでみました。
最高のロリアニメを独断と偏見で選ぶ
近年に放送された作品から多く選んでみたので、もしかしたら見た事がある方もいるかもしれません。
2000年代や2010年代と言ったような、世代を代表するようなロリアニメが多いので、興味があれば見てみて下さいね!
天使の3P!

原作は『ロウきゅーぶ!』を手掛けた蒼山サグ氏のライトノベル小説です。
引きこもりがちの主人公が音楽を通して周りと触れ合う事で成長していきますが、メンバーとなる子たちは全員小学生。
加えてタイトルがこれなので、アニメ放送時は『地上波で放送できる内容だろうか…』と変に心配をしてしまったことも。
内容的には至って真面目なお話しなので、一度先入観を取っ払って見てみることをおすすめします(笑)
ブレンド・S

原作は喫茶店「スティーレ」を中心に描く、従業員の交流を描いたお話しになっているため、WORKING!!に近いノリが楽しめます。
それぞれ得意な『属性』になりきって接客するのですが、登場するキャラクターはどれも個性的でクセの強いキャラばかり。
特に主人公である”桜ノ宮 苺香”のドSっぷりに、すっかり虜になってしまいました(笑)
OPテーマ・EDテーマ共に妙に頭の中に残りますし、原作もまだまだ連載されているため、個人的にはアニメ放送2期を期待してしまう作品です。
パパのいうことを聞きなさい!

ひょんなことから普通の大学生である主人公が、いきなり血のつながらない3姉妹を引き取ることになるというお話しです。
こちらも原作は松智洋さんによるライトノベルとなっています。
既に同氏は亡くなってしまいましたが、『迷い猫オーバーラン!』等の人気作品を手掛けても居ました。
イラストだけ見るとほのぼの系のアニメと間違えてしまいますが、かなりシリアスな内容となっており、見るには少々覚悟がいるかも。
しかし見終わった後には何故か清々しい気持ちになっていること間違いなしの一作。
最近感動していないな、と感じている方に是非お勧めしたい作品でもあります。
変態王子と笑わない猫。

「自分の要らないと思っているものを、必要な誰かに渡す」という特殊な能力を持った木像『笑わない猫』に、主人公が『建前』を引き取ってもらう事から物語はスタートします。
メインヒロインの月子は、笑わない猫に『表情』を引き取ってもらったことで、表情が表に出てこなくなってしまいます。
所謂ハーレムものですが、ストーリーもきちんとしていてキャラ立ちもしているため、単純に面白い部類に入ります。
また、主人公の月子役を小倉唯さんが演じているのですが、表情が出てこないけど主人公に恋をしているという演技が秀逸。
更にはエンディングテーマを歌っていることから、ここから小倉唯さんのファンになった人も多いのではないでしょうか。
筆者もまさにその一人で、この作品には小倉唯さんのいいところがたくさん詰まっているため、ファンであれば一度は見ておきたい作品です。
こどものじかん

2000年代アニメの問題作ともいえる同アニメですが、喜多村英梨さんの演技力が光るアニメでもありました。
それぞれの事情を抱えた悩み多き女子小学生の日常を描いた作品と思いきや、自分の娘と結婚を狙っている父親が出てきたり、初めて性に興味を持ちだす年齢とあって、色々とテーマは過激。
真面目に先生と結婚を狙っている小学生が居たりなど、今となっては放送できるかどうか怪しいところですが、円盤等であれば問題なく見ることができるため、一度見てみるのもいいかもしれません。
2000年代はまだこういう描写が許されたんだな…と思えるような作品です。
苺ましまろ

主に11歳から16歳までのキャラクターの何の変哲もない日常を描いたマンガが原作となっているアニメ。
舞台となっているのは作者の出身地でもある静岡県浜松市の為、同市に実在する建物・風景等がよく登場します。
日常系アニメとしてはかなりシュールな内容となっているため、シュールな笑いが好きで有れば是非お勧めします。
『かわいいは正義!』とキャッチコピーがあるように、可愛らしい女の子たちの日常を見て癒されたい一作ですね。
りゅうおうのおしごと!

本作の主人公・九頭竜八一は16歳の若さで将棋界の2大タイトルの1つである「竜王」を奪取。
しかしその後はスランプ続きで、公式戦で11連敗という散々な結果になっていました。
そこに雛鶴あいは、竜王戦で八一と交わした約束から彼の内弟子になることを志願します。
紆余曲折あり、雛鶴あいを始めとする女流棋士との交流や、プロ棋士との対戦を経て、九頭竜八一の成長を描くストーリーとなっています。
将棋をテーマにした作品が余りないのに加え、話が面白くキャラもかわいいという事で、徐々に人気が出てきた作品。
小学生からこれほどまで慕われている九頭竜八一が、羨ましくて仕方ありません…(笑)
ロウきゅーぶ!

先述した天使の3P!の作者による記念すべき一作目となる本作。
アニメ版は2011年と2013年にそれぞれ1期と2期が放送されました。
女子バスケをテーマとした作品となっており、部活要素がかなり強く出ている作品です。
アニメ版は声優が豪華だったことでも知られており、2期から登場するキャラクターには、現在飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍している小倉唯さんも担当されています。
同氏の描く作品はストーリーも深みがあって面白いため、天使の3P!を見て楽しかったのであれば間違いなくハマれるはずです。
GOSICK -ゴシック-

ロリアニメ好きでも知る人ぞ知る作品なのがこちら。
原作はミステリー小説になりますが、アニメ版だけを見てもきっちり良い具合に終わらせているのでアニメだけを見るのも良いです。
時代は1924年で、第一次世界大戦が終了後のヨーロッパが舞台。
ソヴュール王国という架空の国に留学している日本人・久城一弥が、天才的な頭脳を持つ同級生のヴィクトリカと難事件を次々と解決していきます。
物語の面白さはさることながら、ヴィクトリカ役を担当する悠木碧さんの演技が光ります。
ロリっ子に罵倒されたり、ぞんざいに扱われたりするのが好きな方からすれば、まさに教科書の様な一作…なのかもしれません。
因みに物語とは全く関係ありませんが、女優の吉木りささんがOPを担当しています。こちらも名曲なので是非聴いてみて下さいね。
アスタロッテのおもちゃ!

就職活動中の主人公・直哉が謎の女性に連れてこられたのは妖魔の国「ユグヴァルランド」。
そこでロッテ王女の後宮入りが決まり、『ちゅーちゅー』することを命じられます。
『ちゅーちゅー』の経験がないロッテですが、無事に直哉とちゅーちゅーすることが出来るのか?という内容。
基本的に可愛いキャラばかりなのに加えて、メイン声優が田村ゆかりさんと釘宮理恵さん…。
狙ってるとしか思えないキャストの起用ですが、心の中で大きくガッツポーズしたのは内緒です。
一番お得にアニメを見る方法
無料期間が付いているサービスをいくつか掛け持ちすれば、無料期間内で大体楽しめてしまいます。
今回紹介した作品の殆どが『dアニメストア』内で配信されているもので、dアニメにも無料期間が付随してきます。
無料体験があるサービスは沢山あるので、一番自分に合いそうなサービスに登録するのも手です。
下記の記事で、dアニメの特徴をまとめているので参考にしてみてください。
無料体験を合法的に何度も利用する
意外と知られていない様ですが、Amazonプライムビデオは「合法的に」無料体験を複数回試すことが出来ます。
利用規約で明確に禁止にされていないので、ある種の裏技のようなものです。
ただいつ禁止事項に触れるかどうかは分からないので、活用する際は自己責任で利用するようにしましょう。
Amazonプライムビデオの評価は高いですし、他のサービスも充実しているので、”アニメ利用のみ”でなければ、現在僕はこちらをお勧めしています。
あとがき
今回はロリキャラが輝くアニメをまとめてみました。
調べれば調べるほど、結構昔からロリキャラを押しているアニメはたくさんあることが判明しています。
紹介しきれなかった分は、次回何らかの形でまとめていきたいと思いますので、ぜひお楽しみに!